1月9日(月)
いや~、昨夜は相変わらず楽しい新年会でしたが、
詳しい報告はまたにして、昨日は鳥羽で渋い ながらも、
そこそこ ええ魚が釣れて喜んでおりましたのに、
志摩沖はえらいことに!!!
ほんの数マイル沖でトンボシビ(ビンナガマグロ)が
ボッコボコに飛んで跳ねて湧くまくってた ようで
SWFS小海途で、27.5キロ~18.5キロ ( ゚Д゚)!!!
へいみつ丸でも、29キロ~20キロ Σ(゚Д゚|||)
というわけで、お酒を控えて寝不足の身に鞭打って、
朝6時集合で行ってきました、へいみつ丸です (^O^)/
引っ張り漁師さん がたくさんいるポイントに到着しましたが、
期待していた鳥山もないし、ナブラもまったくなしで、
とりあえず、スパンカーをしまう間キャスティングしていると
フィッシング遊の杉野さん のブルーフィッシュにバシャッと
出たではありませんかっ ┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
バイトの主は6.5kgのグラマラスカツオでした (゜∀゜;ノ)ノ
うまそ~~~ ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
お昼に船で捌いてみんなで食べようという提案は
思いっきり却下されました (´・ω・`) ショボーン…
ジギングで三輪さん に釣れたソマガツオは
遠近法を駆使しても杉野さんのカツオには
まったくもって かないません (= ‘艸’)ムププ
昨日はボッコボコだったのに、
今日はまったくピリットもせず、
漁師の無線も、
「1日で終わりか~い」だの
「温泉行こか~」だの
だめだめモード全開の典型的な
「昨日はよかったのにパターン」
になってましたが、そのダレダレモードに
勝を入れたのは、なんと船長です!!!
実はこれ、ただロッドのテストしてただけだったりして( ̄m ̄*くすっ
そうこうしているうちに、風が強くなってきたし、
ナブラも鳥山もまったくないし、ジギングも
ピリッとしないし、男前の撃沈でした (T.T)
撃沈の理由はこれです ^^;
もうぜったい釣れるもんだと思い込んで、
こんなクーラー持ち込んだからです (-.-)
だって、昨日は想定外のマグロにもかかわらず、
ワラサキャスティングタックルだったにもかかわらず、
ボッコボコであんな釣果っだったんですもの (-_-#)
でも、朝一の暗いうちは漁師さん30kgクラスも釣ってますし、
ベイト反応が少なく散らばってたことから条件さえ合えば
今後もボッコボコになる可能性ありですぞ (。ゝ∀・)b
ぎょねっとさんでおまんにゃわ
ぽちっとご協力お願いしまんちゅうm(_ _)m
にほんブログ村さんでおまんにゃわ(–)
こちらもぽちっとご協力お願いしまんちゅうm(_ _)m